2025年8月18日
会社案内・会社HPなどから必要な商標登録出願案を作成し、予算に合わせて順次商標登録をかけていくサービスです。権利範囲はフィラー特許事務所が最適化したものを作成します。会社設立前・設立後にかかわらず、ご利用いただけます。
費用
会社設立商標登録パッケージ... ¥ 39,800 / 件(特許印紙代別途)
貴社の会社案内・会社HPなどから事業活動に必要な商標登録を選別し、予算に合わせて順次商標登録をかけていくサービスです。
費用
基本料金... ¥ 39,800
特許印紙代... ¥ 29,200 〜
1. メール相談
お問い合わせフォームからファーストコンタクトをお送りください。折り返しアンケート表をお送りいたしますので、会社住所等の登記情報と、貴社の会社案内・会社HP、ご希望の登録内容等をお知らせください。
2. オンライン・メール面談
お送りいただいた貴社の会社案内・会社HP・事業計画書等から、必要な商標登録案とお見積書をご提示いたします。ご希望に応じて、30分のオンライン面談を行います。
3. ご依頼・お支払い
ご予算に応じて、商標登録出願依頼書を発行してください。原則として、依頼書をいただきました当日に商標登録出願をいたします。料金は、基本料金と特許印紙代を合わせて銀行振り込みまたはクレジットカードで14日以内に決済をお願いします。
3. 2回目以降のご依頼
商標登録案とお見積書の提示後、1年以内であれば特許印紙代のお支払いのみで引き続き商標登録出願依頼書を発行していただけます。
4. 中間処理と査定
拒絶理由が通知された場合、1回まで無料で中間処理を行います。登録査定がされた場合、商標登録証をお送りいたします。
Q. 弊社はこのサービスを使えますか?
法人設立前の個人、法人設立後の法人いずれの方もご利用可能です。会社設立から時間が経っていても問題ありません。
Q. 料金は後払いですか?
はい、実質的に後払いです。必要な商標登録案とお見積書は無料でお送りいたします。
Q. 具体的にどのような商標を登録しますか?
会社名、商品名、サービス名、各種ロゴマークのうち、重要なものを抜粋しておおむね3〜5点提示させていただきます。
Q. 弊社で用意する書類などはありますか?
代表者事項証明書、印鑑登録証含め、特段提出していただく書類はありません。
Q. 署名や押印はどうしますか?
Dropbox sign(電子署名)を利用いたします。自署や書類への押印はありません。
Q. サービス終了後、アフターケアはありますか?
3年間、各年45分の無料相談枠を用意しています。登録商標の使用に関する疑問や偽ブランドを発見した際など、遠慮なくご相談ください。
例えば、Apple社がご依頼になられた場合、次のような登録案とお見積書をお送りいたします。登録は10年単位で、1回払いと5年ずつの2回払いの2種類からお選びいただけます。事業が複数の商品群に渡る場合は、その範囲に応じて必要な特許印紙代は高くなります。